はじまりのテーブル

【Bing】 順番待ちリスト申請してから返信がくるまで

2023/04/01
ChatGPT
Bing AIチャット(ChatGPT-4)を利用するための順番待ちリストに関する記事を掲載しています。

【Bing】 順番待ちリスト申請してから返信がくるまで

「You're in! Welcome to the new Bing! 」の返信がきました。

現在、Microsoft BingのChatGPT(GPT-4)の機能を使うには順番待リストに登録する必要があり、使えるようになったらMicrosoft Bingからメールが来る流れです。

順番待ちリストに申請するとメールに、
「You're on The waitlist for the new Bing!」という内容のメールが届きます。(03/09)
しばらく待つこと...
Microsoft Bingから「You're in! Welcome to the new Bing! 」の返信がきました。(03/23)

順待ちリストににある優先登録の条件で待っていても2週間程とは凄い人気ですね。

順番が回って来てから利用するには特に特別な設定もなく、EdgeからBingにアクセスして[チャット]でChatGPT(ChatGPT-4)が利用できました。

Bing(検索エンジン)との連携もあってか最新ニュースなどのお題に関しても回答してくれる様子です。
1トピックに対し、20ターンの制限はあるものの、それでも従来の検索エンジンとは違い、AIが検索をして自然な言語で答えてくれる機能には驚きです。

気になった点は、ChatGPTと比べ、若干回答速度が遅い印象です。GPT-4の仕様の影響かと。

順番待ちリストの登録方法、優先登録の条件などは下記の関連記事にて紹介しています。

2023/05/02から 「新しいBing」はオープンプレビューとなり、順番待ちリストの申請は不要となっています。Microsoftアカウントさえあれば誰でBingのAIチャットが使えるようになっています。

関連記事:
MicrosoftのChatGPT(Bing チャット)のはじめ方