はじまりのテーブル

【ChatGPT】 対話型AIチャット一覧・簡単まとめ

2023/05/19
ChatGPT
各対話型AIチャットサービスの仕様、特徴など、個人的に簡単にまとめてみました。(2023年5月)

ChatGPT(GPT-3.5)

対話型AIチャット・情報検索・仮想アシスタント・コーディングサポートを提供
提供元:OpenAI
料金:無料~
※2021年の9月までの情報がデータベース
日本語:対応
言わずと知れたOpenAiの大規模言語モデル会話型AIチャット。AIトレンドの発端。

https://openai.com/blog/chatgpt

関連記事:
ChatGPTのはじめ方・やり方・簡単手順

Bing(GPT-4)

対話型AIチャット・情報検索・仮想アシスタント・コーディングサポート・創作(クリエイティブ)を提供
提供元:Microsoft
料金:無料
日本語:対応
MicroSoft社の検索エンジン(Bing)と連動しているAIチャット。テキストだけではなく画像、音声、動画など複数の情報形式を組み合わせて処理できる(マルチモーダルな大規模言語モデル)。GPT-4が無料で使えるところも魅力。

https://www.bing.com/

関連記事:
MicrosoftのChatGPT(Bing チャット)のはじめ方

Google Bard

対話型AIチャット・情報検索・仮想アシスタント・コーディングサポート・創作(クリエイティブ)を提供
提供元:Google
料金:無料
日本語:2023年5月11より、対応
情報検索、データ分析、コンテンツ作成まであらゆる場面で活躍が期待できるGoogleのAIチャット。ちょっと出遅れた感はありますが精度の高いAIチャットです。

https://bard.google.com/

Notion AI

Notionワークスペース上で利用できるAIアシストサービス。テキストの作成、編集、アイデアの編集、コーディングサポートを提供
提供元:Notin Labs
料金:無料~
日本語:対応
ライティング業務、メールの自動生成など、テキスト系コンテンツのサポートに最適。短時間で大量のテキスト生成もかんたんに行える。

https://www.notion.so/ja-jp/product/ai

Perplexity AI

GPT-3のインフラを利用。対話AIチャット・情報検索・コーディングサポート・信頼性の高い情報提供
提供元:Perplexity lnc.
料金:無料(利用は一日に10回まで)
日本語:対応
AIと連動した検索エンジンの精度が高い。関連性が非常に高い検索結果(情報)を収集できる。

https://www.perplexity.ai/

Be My Eyes

視覚と持つAIアシスタント
スマホのカメラから画像情報を受け取り音声によって課題解決のサポートを行う。視覚障がい者や低視力者をサポートするために作られたAIアプリです。言語モデルにGPT-4を搭載。
提供元:デンマークの非営利団体
料金:無料
日本語:対応
AIに目を与え、視覚障害者の日常生活をサポートする。技術利用のお手本のようなサービス。感服です。

Be My Eyes – Helping blind see
Be My Eyes – Helping blind see
開発元:Be My Eyes
無料
posted withアプリーチ

ChatSonic

対話型AIチャット。GPT-3.5とGPT-4のインフラを利用。音声コマンドを利用したテキスト入力、テキストの生成、画像生成、音声の合成・編集などが特徴。
提供元:Writesonic
料金:無料~(無料プランでは1日10回まで)
日本語:対応
最新の自然言語処理と機械学習技術を搭載。応答の情報の精度も高く、信頼性も高。あらゆるビジネスシーンでの活躍に期待できるとのことです。

https://writesonic.com/chat

YouChat

対話型AIチャット・情報収集・情報提供・検索エンジンを提供
提供元:You.com
料金:無料
日本語:対応
検索ポータルに組み込まれた対話型AIチャットサービス。ユーザーの目的や興味に合わせた情報提案や会話が可能。検索エンジンはプライバシー重視。

https://youchat.com/

Jasper Chat

対話型AIチャット・情報検索・アイデアの生成を提供
提供元:Jasper AI
料金:14日間は無料
日本語:対応
テキストベースのコンテンツクリエイター向けの対話型AIチャットサービス。日本語対応していますが、英語と比較すると精度は落ちるとのこと。

https://www.jasper.ai/chat

Replika

対話型AIチャットを提供
提供元:Replika AI
料金:無料~
日本語:非対応(英語のみ)
友人や恋人の代わりになる対話型AIチャットサービス。親密な会話、感情的サポートを提供。有料プランではAIとの関係性を自由に設定することも可能とのこと。

https://replika.com/

ChatGPTのホーム画面
ChatGPTのホーム画面(PC版)

対話型AIチャットサービスを簡単にまとめてみました。

ChatGPTと検索エンジンで探してみましたが、ChatGPTに『ほかには?』と聞いてみると、まだまだ出て来る勢いです。実用的な特徴を持っているサービスもあれば、これは...?と言うのもあって面白いですね。

世界中のAI関連企業のサービスが続々と登場し、それらをめぐるニュースがドッサリです。

今ではありとあらゆる関連サービスがぎっしりです。サービスの内容の良し悪しは置いておいて、これらのサービスをユーザーが、まず検証してみる時間がそもそもあるのか?が、気になります。(みなさん、忙しいですし)

個人的には、今のところ、Bing(GPT-4)が一番、使い易い感じです。
他にもAIチャットをアレコレ試してはみますが、最終的にBingで解決してしまうことが多いです。

LLM(大規模言語モデル)とは
大量のテキストデータを使ってトレーニングした人工知能の一種です。情報収集、学習、テキスト生成、、翻訳、質問への回答など、さまざまな目的で使用できるツールです。

関連記事:
スマホで使えるChatGPTみたいな生成AIは?

人間であることを証明するデジタルIDを提供することで無料配布トークンを受け取ることができます。