はじまりのテーブル

【GA-4】 トラフィックデータの受信がうまくいかない・Googleタグの設置方法

2023/05/30
サーチコンソール関連
GA-4(Googleアナリティクス)の設定、Googleタグの設定、確認方法に関する簡単手順の紹介です。

トラフィックデータを正常に受信しているか確認するには?

Googleタグ(トラッキングコード)を対象のウェブサイトに設定したが正常に動作しているかわからない場合、[プロパティ]の[データストリーム]から確認することができます。

手順
1. 歯車マークの[管理]をクリック
2. [プロパティ]を選択
3. [データストリーム]をクリック

選択したプロパティが「過去48時間にトラフィックデータを受信しています。」が表示されていればOKです。

「過去48時間にトラフィックデータを受信しています。」をさらにクリックすると詳細が表示され、「データ収集は、過去48時間有効になっています。」と表示されていれば問題なく設置されています。

※Googleタグを設置してアナリティクスに反映されるまでの時間は最大48時間とのことです。ウェブサイトにタグを設置した直後は「受信データはありません」が表示されています。(私の場合、だいたい、次の日には反映されていました。)

48時間を経過してもトラフィックデータの受信が行われていない場合は、ウェブサイトへのタグ設置場所が違うか、またはコードに誤りがあるかの可能性が考えられます。

もう一度、Googleタグ(トラッキングコード)と設置場所を確認した方が良さそうです。

【GA-4】 トラフィックデータの受信がうまくいかない・Googleタグの設置方法
<この画像はBingイメージクリエイターで作成されました>

■Googleタグとは
Google広告やアナリティクスなど、さまざまなGoogleサービスでウェブサイトのコードを効率的に管理するタグ。トラッキングコード(トラッキングID)とは違います。
ですが、Googleタグにトラッキングコードは紐づいているので、ウェブサイトにGoogleタグを設定することでコンバージョンを測定することができます。

Googleタグ(トラッキングコード)の確認方法

Googleタグ(トラッキングコード)の確認方法は、まず対象のプロパティがGA4プロパティか、Googleアナリティクスかで異なります。

GA4プロパティの場合

1. 歯車マークの[管理]をクリック
2. 対象の[プロパティ]を選択
3. [データストリーム]をクリック
4. 対象のウェブサイトをクリック
5. [タグの実装手順を表示]をクリック
6. 「Googleタグを設置する」が表示され、Googleタグのコードが表示されます。

Googleタグの設置場所は<head>要素の直後に貼り付けるとあります。

私の場合は</head>の直前にコードを設置したら問題なくトラフィックデータの受信がはじまりました。
利用しているブログ(サイト)サービスによって設置場所は多少異なるようです。

Googleアナリティクスの場合

1. 歯車マークの[管理]をクリック
2. 対象の[プロパティ]を選択
3. [トラッキング情報]をクリック
4. [トラッキングコード]をクリック
5. グローバル サイトタグ(gtag.js)の画面が表示されトラッキングコードが表示されます。

トラッキングコードの設置場所は<head>要素の直後に貼り付けるとあります。

※Googleアナリティスクのユニバーサルアナリティクスは、2023年の7月1日にサービス(従来のプロパティ)が終了します。引き続きGoogleアナリティクスのプロパティを利用したい場合、GA-4へ移行する必要があります。

Googleタグとトラッキングコードはどちらも設置する必要があるの?

Googleタグにはアナリティクスのトラッキングコードも含まれるとのことなので、Googleタグのみの設置で大丈夫です。

さまざまなGoolgeサービスの管理コードをウェブサイトに複数、張り付ける手間をなくすのがGoogleタグの役割です。別でコードが必要だとしてもその都度、管理コードはプロパティから確認できますし、問題はないかと。

関連記事:
【Googleアドセンス】 4月のクリック単価が低すぎる件