はじまりのテーブル

A8.netにブログ(サイト)を新規登録するには?・簡単手順

2023/06/30
Googleアドセンス
A8.net(アフェリエイトプログラム)に自分のサイトを新規登録する簡単手順の紹介です。

A8.netにブログ(サイト)を登録するには?

A8.netを利用するには、A8.netにアクセスして、メールアドレス、基本情報、サイト情報を登録申請すれば利用することができます。

A8.net

A8.net 新規登録・手順
1. A8.netにアクセス
2. [今すぐ会員登録(無料)]をクリック
3. メールアドレスを入力
4. 規約に同意
5. [仮登録メールを送信する]をクリック
6. 受信メールから[登録用ページのURL]を開く
7. 基本情報の入力
8. 運営しているブログ(サイト)情報を入力
9. 成果報酬の払い込み口座を入力
10. [メディア会員登録]をクリック

上記の手順でA8.netへのサイト登録は完了です。

気になるテーマやプログラムがあれば[プログラム検索]から探してみてください。

また、トップページにある「人気ランキング」など見てみると、実際、ネット上でどんなアフェリエイト案件が売れているのか非常に参考になります。

Googel AdSenseをメインでやっている場合は、サイト構成にもよりますが、掲載広告がA8.net(ASP)と被っちゃったりするので成果報酬が良くてもちょっと踏み切れない感じです。

Amazon系(商品広告)は、ピックアップし易く、AdSenseと併用しても使い勝手抜群なので、おススメかと。

関連記事:
【Google AdSense】 Amazonの広告掲載をブロックする・簡単手順

自分のブログ(サイト)にどうやって広告を表示するの?

基本的に運営しているサイト記事内の表示したい場所に提携している広告コードを貼り付けるだけで企業広告は表示されます。

但し、プログラム(案件)によっては、サイト審査が必要となるものがあります。
詳しくはプログラムの[詳細をみる]など、確認してみてください。

提携手順(簡単な流れ)
1. A8.netにログイン
2. [プログラム検索]を選択
3. [総合通販]をクリック
4. 気になる案件の[詳細をみる]
5. [提携申請する]をクリック

上記の手順でプログラム提携の手順は完了です。

プログラムによっては即時提携・要審査があるので、[プログラム管理]の[申込中のプログラム]で確認してみてください。

広告の掲載手順(簡単な流れ)
1. A8.netにログイン
2. [プログラム管理]をクリック
3. [参加中のプログラム]を選択
4. [広告リンク]をクリック
5. 広告コードの一覧が表示されます。
6. 後は、サイトにマッチした広告素材のコードをコピーして自分のサイトに貼り付けるだけです。

貼り付ける場所はサイト構成によって様々です。記事中か、記事下、またはプラグインのフリースペースなど、サイト運営者によって異なるかと。(貼り過ぎ注意です。)

関連記事:
【Googleアドセンス】 4月のクリック単価が低すぎる件

収益化するブログサイトに貼り付けるコード (私的)

FC2ブログのブログIDは変更出来ません。